Wilier VERTICARE SLR 試乗してみました
先日、Wilier Japanの営業さんが試乗車を持って来てくださったバイクは、
話題のNEWモデル『ヴェルティカーレ』。
短い時間でしたが、しっかりと試乗させて頂きました。
乗り終えてまず驚いたのは直進安定性の高さ。
ハイボリュームBBの剛性、空力性能の高さ、左右異形のフォークブレードなどの影響なのか、兎に角、真っすぐブレずに走れます。実に安定感があり自分の体幹がパワーアップしたのかと錯覚するくらいです。
リムハイト36mmのMICHEのNEWモデル、KLEOSホイールの恩恵もあると思いますが。
フレーム単体重量が約720gと超軽量ですが、スカスカ感と言いますかヒラヒラ感と言いますか、剛性感バリバリの感覚は無く、以外にも快適性がとても高かったです。
他のショップの方も言っておられるようですが、レーシーな硬質バイクだが振動吸収性が高く、ヒルクライムイベントは勿論ですが、グランフォンドなどのロングライドにもお勧めだと思います。
やはり、軽さはヒルクライム時の絶対正義ですからね。
取付可能タイヤ幅は30~32mm。
セットのステム一体型ハンドルバーは新型のV-BAR。
特殊フレア形状で左右に各15mmずつ広がっており、下ハンドル部分もとても握り易くバイクコントロールもスムーズに出来ました。
以上がざっくりとした試乗の感想。
フレーム仕上げ、ペイント仕上げ共にとても美しいのはやはり老舗イタリアンブランドいった感じ。
今回試乗した受注生産カラーのグリーンはアップチャージがかかる分、やはり綺麗な独特のカラーリングですが、定番カラーのマットブラック/ラマートが私的には惹かれます。
やはりWilierと言えば『ラマート』ですから。
Wilierが満を持して発売した軽量ヒルクライムモデル『VERTICARE SLR』。
アルテグラ Di2+Vバー+MICHE カーボンホイール仕様の完成車で、約1650,000円となっております。
他のヨーロピアンブランドよりは、輸入元さんの真摯な企業努力のお陰でかなり頑張った国内価格になっているのも有難いです。
皆様、だんだん惹かれてきてませんか?
皆様からのご予約お待ちしております!