Panasonic ORT CHORUS仕様
パナソニックのチタンロード『ORT 105仕様』を購入されて早2年のオーナー様。
カンパニョーロへの興味が日に日に強くなり、
強くなりすぎて、ついにコンポ乗せ換えとなりました。
メインコンポーネントは、CHORUS。
ウルトラシフトシステム採用で、
シフトアップ&シフトダウンが
多段変速が可能。
レバー、フロントメカ、リアメカをコーラスにするのは、
良い選択だと思います。
レバー、リアメカのカーボン仕上げも素威張りが効きますしね。
ブレーキは、POTENZA。
クランクは、ATHENA。
このような駆動系となりました。
こちらのバイク、
ホイールは、RolfPRIMAのローハイト。
峠を軽快に登りたい&クラシック感も残したいとの思いで、
『ローハイト』。
タイヤは、一度は試してみるべきモデルのvittoriaのCORSA。
グレーサイドヴァージョン。
シートポストは、追いつけ追い越せ的な『MOOTS』。
絶妙なセットバックラインと新しくなったヤグラがポイント。
MOOTSのステッカーが
剥がれそうで剥がれない感も好きです。
最後にバーテープは、
cinelliのMIKE GIANT。
何度でもマイクジャイアント。
多分、次回巻く時もマイクジャイアント。
そんなこんなで、
渋いパナソニック チタンロードのカスタムが終了致しました。
コンポーネントのブランドを替えると、
最初は戸惑いますが、
長い自転車人生、
唯一現存している
ヨーロッパのコンポーネント会社の
CAMPAGNOLOを試さないのは、
個人的には勿体ない気がします。
今回は素敵なカスタムのご依頼、
誠に有難うございました!
そろそろコンポーネントを交換・・・何てご検討中の方、
ご相談お待ちしております。